2007年08月25日

強力な助っ人登場 その02


前回の続きです



4、猫砂に混ぜる

今まで、何度か猫砂を変えて来ました

最初は「トイレに流せる紙製猫砂」を使っていたのですが、やはり臭いが気になって、「ひのきの猫砂(トイレに流せるバージョン)」を混ぜてみました

ところがこれは固まりが悪く、オシッコ玉が崩れます


今度はおから系の「おからの猫砂グリーン」を使ってみたのですが、その砂は使ってしばらくすると強烈にオシッコ臭がするのです



次はパインウッドを使ってみよう・・
その為には、すのこ式のトイレを買わなきゃなぁ・・
それに買いだめした分がまだ残っているし・・


・・・と思っていたところにバチルス菌!


早速、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 02:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

強力な助っ人登場 その01

さて、
未だに終結しない、
猫達とのオシッコ戦争・・


野良猫にバイクのシートにオシッコされ、その臭いが取れず困っていたところ、

ネットで強力な助っ人を発見しました


その名は、バチルス菌!! (バチラスサブチルス菌)



環境問題で注目を集めている、EMI菌の仲間で、
なんとアンモニアなどの悪臭の元を食べてくれるのです



汎用性は高く

アンモニア
人の汗臭さの元であるアセトアルデヒド
生ゴミ(特に魚や肉の腐った)臭いの元であるアミン類
更に風呂場のカビ



下水管に流せば、下水の悪臭の元を食べてくれ、風呂場の壁に吹きかければ、風呂場のカビを食べてくれ、猫砂に混ぜれば猫のオシッコの臭いの元を食べてくれる

しかも、毒は無いので、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 01:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月20日

アイドルマスター XENOGLOSSIA 第20話のこと その02


前回の続きです


山元さんに関しては、舞乙-Himeの作画監督でしたし、技術もキャリアも申し分なく、そのまんま通してそのまんまハイクオリティーで仕上がりました(w

さすがです(w

お疲れ様でした




作監の小泉さんに関しても同様で、原画としては、テンペスタースのコアの前で、音楽に合わせながらハミングして動く・・という、非常に難度の高い仕事をこなして頂きました


実はこの曲を使う事は最初から決まっていて、編集さんにスポッティングを出して貰っての原画作業でした

※ スポッティングとは、音楽を調べて、どのタイミングでどの音が鳴るのか、細かく指示した、オープニングなどで使う、音楽のタイムシートの事です


今回、真美と亜美がハミングしているところから始まり、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 15:22| Comment(1) | TrackBack(0) | アイドルマスター XENOGLOSSIA 第20話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

アイドルマスター XENOGLOSSIA 第20話のこと その01

>話は脱線しますが、XENOGLOSSIAの#20拝見しました、すごく面白かったです!
今回、あちこち凝ってましたね。
Aパートの朔とあずさが会話する一連の所とかめっちゃくちゃ上手く鳥肌物でした。誰の仕事なのか本当に気になります!
やよい式ラジオのところとか地味に原画枚数多そうで、あちこち集中的に動かしてあって面白かったです。
割と鼻筋の想像が付く作画も個人的なツボだったんですが、動きやレイアウトも見事なもので本当に強く印象に残りました。
原画も少人数でしたし(作監さんは自分の記憶に無い人だったのですが、ライブのベテランさんのようでさすが良い作画でした)、
是非ゼノグラの記事を書くことがあるなら20話を最優先で希望したいです!


日本在住の匿名希望さん、コメントありがとうございます



アイドルマスター XENOGLOSSIAについてですが、
まだ、本編の演出的な部分に触れる事は出来ないので、作画部分に限って書いてみたいと思います

そういう意味では、今が旬ですしね(w



原画担当部分を時間軸でだだっと説明すると・・・



1、冒頭、ジャングルから病院のシーンまでが、佐藤智子さん


2、オープニング明け、医務室で亜美が真美を見守るシーンが、佐野誉幸さん


3、つかつか朔の部屋へ向かうあずさから、朔と猫の置物と会話、そこに入ってくるあずさとのやりとり、
朔とジョセフとのすれ違い、ネーブラの前の伊織と律子
テンペスタースのプールでの、千佳子の「よう頑張ったな」までが、真壁誠さん


4、意識を取り戻す真美から、起き上がり、七年も眠っていた事にビックリするところまで、佐野誉幸さん


5、手鏡で自分の顔を見る真美から、亜美が抱きついてそのシーンの終わりまでが、石井舞さん


6、真美がメシ食っているところから、くしゃみ、伊織のシャワー、ネーブラの前での亜美と真美のやりとりが、板岡錦さん


7、回想の血まみれのコクピットの中の真美から、テンペスタースのプールで歌を歌う亜美と真美が、作監の小泉初栄さん


8、寮の雪歩の部屋で泣く伊織、モンデンキントJPで、社長を脅すジョセフのシーンが丹波未樹さん


9、スズナとナズナが格納庫に行ってみると、春香がいて、「おっはよーございます」までが、石井舞さん


10、Bパート、デッキブラシをかけている春香から、「ジュース用意しなきゃ!」と飛び出していくところまでが、山元浩さん


11、伊織とすれ違う春香が、いとうまりこさん


12,ヒエムスの格納庫から、千早の「粉々に砕いて」までが、佐野誉幸さん


13、トゥリアビータに戻った雪歩、真とのやりとり、監禁されたリファのシーンまで、佐藤智子さん


14、プールのシーンが、丹波未樹さん


15、ラジオブースのシーンから、喫茶店でやよいに取り残される春香までが、いとうまりこさん


16、寮の食事のシーン、春香が帰ってきて、手紙を見つけ・・伊織「そんなもの、自分で考えなさい!」 春香「そんな・・」までが、石井舞さん


17、伊織「見え見えの芝居されて〜」から、伊織に引っぱたかれ、駆けだしていく春香までが、板岡錦さん


18、自分の部屋のドアを開け、閉じこもってしまい、泣き崩れる春香が、真壁誠さん


となります




スタジオライブの作画グロス回で、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アイドルマスター XENOGLOSSIA 第20話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月17日

食いちぎられる、ねこじゃらしの謎


うちには、沢山の猫用オモチャがあります


糸の先にフワフワの毛が付いていて、それを竿で振り回す系のやつから、単なるビニール紐まで・・
みんな良く遊んでくれます


コンビニ袋を堅く丸めたような物でも、放り投げると直ぐ、サッカーを始めます(w
(三匹で、よってたかって前足で転がし合うと、まるでサッカーそのものです(w


割りばしの先にたこ糸を付けて、その先にボタンを付けただけの手作りオモチャでも、かなり喜んで追いかけ回しています

また、こういう工夫をするのも、僕の楽しみだったりします(w





その中でも一番食いつきがいいのが、ホームセンターで買ってきた、
単純な「ねこじゃらし」です



特に、二号や四号はこれが大好きで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

うた∽かた 第07話のこと その02

うた∽かたは現代の鎌倉が舞台でしたし、第07話は鎌倉大仏が出てきます

これはもう、鎌倉に実際に行かないとコンテが書けない!とハルフィルムに掛け合って交通費を出して貰い
第05話担当の奥野君と一緒に、鎌倉へ取材に行っています(w



この辺りが一夏の家、そしてこの辺が誓唯(せい)と繪委(かい)のマンション・・

だから、大鳥居は、こう見えるはず・・とか

一夏の家から出て、鎌倉大仏に行こうとすると、この道を通る・・
そうすると図書館があって、この道を素通りしていくはず・・

とまぁ、こういうところまでシミュレーションして、写真を撮ったり、実際に歩いたりしてきたわけです

実際その通りに画面にしています


放映当時、このうた∽かたを見て、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 14:11| Comment(1) | TrackBack(0) | うた∽かた 第07話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

うた∽かた 第07話のこと その01

>ところで語って欲しい作品として「うた∽かた」をリクエストしたいと思います。大変大好きな作品でして、特に氏の担当された7話は大きな転換点に当たる話だったと思います。よろしくお願いします。

へたれさん、コメントありがとうございます


さて、大分遅くなりましたが(約一年だよ・・ホントに・・)、以前リクエストがあった、うた∽かたについて、行ってみたいと思います


この作品は、いわゆる「謎で引っ張る系」の作品なので、これから見ようと思っている人は、読まない方がいいかも・・です(w





さて、物語を映像で見せる時に、観客と登場人物の間には、情報の格差があります


パターンは二通り

1,「登場人物たちが、その物語世界の情報を知っていて、観客はそれを知らず、展開の中で、徐々に明らかになっていく」パターンと・・

2、「観客は物語世界の情報を知っており、登場人物たちがそれを知らず、観客がハラハラしながら見守る」パターンです




大抵の映像作品は、この複合パターンですが、わかりやすく例を挙げれば・・
エヴァンゲリオンのような作品が前者に近く、
後者はサスペンス物、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | うた∽かた 第07話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

バイクのシートに悪戯されました


先日、ふと新しいバイクのシートを見ると、沢山の小さな穴が・・・


「うわっ!! 買ったばっかりなのに!!

    早速悪戯かぁ・・・」




千枚通しで開けたような穴が、沢山あいています

ちなみに、今回買ったグランドマジェステイ400のシートは、以前のマジェステイとは違い、メッシュのような手触りの小さな突起が沢山あり、伸縮性のある素材です
ふっくら柔らかくって、乗り心地が良かっただけに、とてもショックでした


しかし、よく触ったり伸ばしたりして見てみると、下のスポンジまで穴が届いていません
千枚通しで開けた穴なら、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

ノートPCご臨終

ここ三年ほど使っていたB5ノート、
シャープのMURAMASA PC-MP70Gが、とうとうお亡くなりになってしまいました


仕事場を転々とする度、データ化したキャラ表や美術設定、写真参考などの設定類、
pdfの他話数の絵コンテやシナリオなど、全部このノートPCに入れて、持ち歩いていました


ファミレスで絵コンテを書くときは、全ての資料はこの中に入っていました


また、ふたご姫のオープニングの時には、コンテを取り込んだものに曲を付けて、簡易オープニングフィルムを作り、打ち合わせの時、このノートで見せてイメージを掴んで貰ったりしてました


喫茶店では、コーヒーを飲みながらブログの記事を書き・・
夜の居酒屋ではDVDの映画を見ながら酒を飲み(w・・と・・

あらゆる場所で大活躍してくれたMURAMASA PC-MP70G



今まで本当にありがとう

お疲れ様でした




さて、このMURAMASAを修理するか、新しいノートを買うか・・でかなり悩んだのですが、出てきている症状からいって、グラフィックチップがハード面からイカレタと思われ、リカバリーも効かず、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 18:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月03日

コメント返し 2007 08 03



>ここで初めて知りました。
うちも猫を飼っているのですが、
サイエンスダイエットなんて大手レーベルで
こんなことがあると、おっしゃる通り、
もう何を信じたら良いのやら。

かといって、人間が毒味した「余りもの」は
猫にはよくないですしねぇ。


yui.nさん、コメントありがとうございます


アメリカのペットフードリコールの事件には、
心底怒りを抑え切れません




まだ、知らない方も居るかもしれないので
簡単に説明します・・・



1、今年の初め、アメリカで犬と猫が急激に、かつ大量に死んだ。
調査したところ、ペットフードが原因で、カナダのメニューフーズという会社のアメリカの二つの工場で作られたものだと特定できた



2、メニューフーズ社は多くのメーカーから依託を受けて生産していた為、ビックリするほど数多くのメーカーがリコールの対象になった



3、原因は、中国から輸入していた小麦グルテンの中に、メラミンという物質が入っていた為だった
メラミンはプラスチックの原料に使う物質
しかも、これは過失ではなく、中国の業者がわざと混入させたものだった



3、何故かというと、メラミンを混ぜる事により、より高タンパクで良質なグルテンと見せかける事が出来るからだった

小麦グルテンは、タンパク質量を計る時、窒素の量で計測する
メラミンをを混ぜると、見かけの窒素の量が増加するので、中国の業者はわざとメラミンを混ぜていた(要するに詐欺)



4、しかも中国では15年前からメラミンを混ぜており、メラミンを混ぜるのは、向こうにしてみれば常識だった(驚!
小麦グルテンだけではなく、ライスグルテン、コーングルテンからも、メラミンが検出された

それでは何故、今回のような事件になったのか?



5、実は今回は、メラミンの他にシアヌル酸という物質も含まれていた
シアヌル酸はプールの水の消毒用に使う薬品だ
メラミンでタンパク質含有量を誤魔化してきたが、多くの業者がこれを行って、メラミンの値段が高騰した
シアヌル酸は、メラミンよりも安価で、窒素含有量を誤魔化せるため、わざと入れられた



6、ところが、メラミン単体では毒性は低いのだが、シアヌル酸と一緒に体内に入ると、中で化学反応を起こす。
腎臓の中で、メラミン結晶を生成する
これは今回調査して、初めて判った事だった

結果、腎臓がメラミン結晶で一杯になり
腎臓から膀胱までの尿管も詰まり、急性腎不全で死ぬ



アメリカで死んだ犬と猫は5千頭以上、急性腎不全で入院したペットは数万頭と言われている



食べてから死ぬまでの時間は、続きを読む

2007年08月02日

コメント返し 2007 08 02

今回はコメント返しです

>にくきゅうさんがおっしゃる通り、携帯を窓の外に捨てる、という行動で表現するのもアリだとは思います。けれどそれだと(間接的に)D.Dを悪者にした上でヒカルがつばさの味方だよ、と言っている事になってしまうような気がします。つばさに(言っちゃいけない)暴言を浴びせられても、なお真正面にそれを受け止めてつばさが好きと言うヒカル、やはり"母"でもあったのだなと(と気づいたのは最終回後でしたが)いう点では完成型がベスト、だったと思います。
しかし、にくきゅうさんのお話しを聞いちゃうとますます持って脚本なのか演出なのかどこいら辺なのか解らなくなってしまいますね。
もの凄く初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、クレジットに「演出」と「絵コンテ」とある場合の職分はどんな物なんでしょう?(字コンテと絵コンテの違い?と聞いた事もありますが)
あぁ、何だか取り留めのない内容になってしまってすいません。長文失礼致しました。


特命課桜井さん、コメントありがとうございます



>いまさらですが今日ここを見つけました。
フィギュア17製作に関わった方に言いたいことがあるので一言書かせてもらいます。
ありがとう


鬼砂糖さん、コメントありがとうございます


以前、フィギュア17の同人誌を作っている方からインタビューを受けたんですが、それがようやく夏コミに出るらしいです
暇で興味のある方がいらっしゃいましたら、読んでみてくださいませ(w
(それにしても、なんで僕なんだろう・・?(w



シナリオと絵コンテの関係ですが、続きを読む

2007年08月01日

オシッコ大戦争 その03

なんてこった!!


犯人は一号ではなく、四号だったとは・・・・・・




即効。一号をケージ(檻)から出し、代わりに四号を閉じ込めます


そこへ、二号がやってきて、布団に染みた四号のオシッコの匂いを嗅いで、周りの布団を「カサッ、カサッ」と引っ掻きました

例の砂をかける仕草です

猫は、自分のオシッコでなくても、これをやるのか・・と思って、はっと気が付きました

一号がやっていた砂をかける仕草も、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 06:30| Comment(0) | TrackBack(1) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。